知的財産、9項目の凍結で一致 TPP首席会合 - 日本経済新聞
/

知的財産、9項目の凍結で一致 TPP首席会合

米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)参加11カ国は1日の首席交渉官会合で、知的財産分野ではバイオ医薬品のデータ保護期間や特許期間延長など少なくとも9項目を凍結することで一致した。カナダとチリがさらに11項目の凍結を求めているため調整を続ける。その他の分野ではすでに電気通信事業の紛争処理など4項目の凍結が固まっている。

千葉県浦安市で開いた首席交渉官会合は1日、3日間の日程を終えて閉幕する。今回凍結するかどうかが固まらなかった項目は8、9日にベトナムで開くTPP閣僚会合で政治決着を探る。その後の首脳会合で11カ国での大筋合意を目指す。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません