海上自衛隊、管制官らを懲戒処分 - 日本経済新聞
/

海上自衛隊、管制官らを懲戒処分

15年の徳島空港の着陸トラブル

徳島空港(徳島県松茂町)で2015年、海上自衛隊の管制官が滑走路上の作業車への退避指示を忘れ、日航機が着陸をやり直した管制ミスで、海自徳島教育航空群は30日までに、当時管制官だった同航空群司令部の30代の男性海曹を減給10分の1(1カ月)、上司だった海自厚木航空基地隊(神奈川県)の40代の男性1等海尉を戒告の懲戒処分とした。27日付。

徳島空港は海自が管理し、上空と地上の管制業務をしている。

海曹は作業車がいることを忘れ、滑走路内を目視で確認せず着陸許可を出していた。1等海尉は当日が日曜日で自衛隊機の行き来が少ないため、海曹に業務内容を十分伝えず勤務に当たらせており、いずれも注意義務を怠ったとしている。

運輸安全委員会によると、トラブルは15年4月5日、羽田発の日航ボーイング767(乗客乗員67人)の着陸時に発生。日航機は作業車に気付き、車輪が一度接地したが再上昇し、約5秒後に車両の直上を通過した。「かろうじて衝突が回避された重大インシデント」と認定していた。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません