建設業、工夫で作る「休める職場」(働き方改革最前線) - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

建設業、工夫で作る「休める職場」(働き方改革最前線)

[有料会員限定]

「なぜ中部支店はこんなに残業時間が長く、休みも少ないんだ」

大手ゼネコン鹿島の片山豊常務執行役員は中部支店長に就任した3年前の驚きを忘れられない。各支店の残業時間を比べた社内資料で中部支店が飛び抜けていたのだ。

中部は2027年のリニア中央新幹線の開業をにらんだ再開発ラッシュで大型工事が集中している。そのため長時間労働が常態化し、若手社員の高い離職率が続いていた。片山氏は「このままでは人も集まら...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1278文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません