日本橋(東京・中央)の上に架かる首都高速道路を地下化する検討を国や都が表明し、首都高への注目が一気に高まっている。1962年の開通から55年。景観を損なう負の部分の象徴ともされた高架橋撤去の動きに地元は街づくりの進展とともに期待を寄せる。だが、都心部の一般道路の渋滞解消へ急ピッチで進められた交通インフラの最大の課題は老朽化だ。築30年以上の区間が5割以上を占めており、現在大規模更新・修繕事業の真…
日本橋(東京・中央)の上に架かる首都高速道路を地下化する検討を国や都が表明し、首都高への注目が一気に高まっている。1962年の開通から55年。景観を損なう負の部分の象徴ともされた高架橋撤去の動きに地元は街づくりの進展とともに期待を寄せる。だが、都心部の一般道路の渋滞解消へ急ピッチで進められた交通インフラの最大の課題は老朽化だ。築30年以上の区間が5割以上を占めており、現在大規模更新・修繕事業の真…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割実施中!日経電子版が5月末まで無料!