幼児教育「無償化」は意味がない 赤林英夫氏
慶応義塾大学教授(教育経済学)
[有料会員限定]
政府は幼児教育の無償化を早期に実現するという。しかしその目的は曖昧で、何が達成できるのかもほとんど議論されていない。「人への投資は収益率が高い」「国際的に見劣りする公的教育費」と言った大義名分だけが先行して政策が作られようとしている。
幼児教育に公的資金を投下する政策には、所得上昇や経済成長への寄与が高いというノーベル賞受賞者のヘックマン氏の研究がエビデンス(根拠)として使われる。しかし、これは...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1024文字