首相は改憲を提案してはいけないのか
編集委員 清水真人
[有料会員限定]
憲法改正論議がちぐはぐだ。首相の安倍晋三が5月3日に9条改正を提唱すると、主要野党は国会の改憲発議権の侵害で、三権分立に反すると猛反発した。国会外で冗舌な安倍も、国会内では「あれは自民党総裁としての発言だ」と踏み込むのを避けるため、論戦は深まらない。首相は改憲を提案してはいけないのか。国会と内閣は「協働」できないのか。改憲論議はゆがんだ土俵から作り直しが必要らしい。
6月1日の衆院憲法審査会。プラ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り3285文字