/

この記事は会員限定です

三菱UFJが「API」開放へ

銀行・ベンチャー組みサービス競争

[有料会員限定]

フィンテックと一言でくくられるが家計管理、融資、決済、送金と裾野は幅広い。最近の話題は「API」。このプログラムコードを記述するための仕様が開放されることで、可能性が飛躍的に広がりそうだ。

三菱UFJフィナンシャル・グループは6日、ベンチャー企業が銀行口座情報などへアクセスしやすくするためのAPI開放を宣言した。他の金融機関も追随する見通し。新たに「APIエコノミー」で便利なサービスが生まれる半...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1264文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

日経ヴェリタス

経済・マーケットの今を深く知る。資産運用ビギナーから投資のプロまで、投資にかかわるすべての方に「確かなモノサシ」となる情報を発信します。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません