/

通学路は800メートルの断崖 中国山奥に鉄製はしご

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

中国南西部、四川省の山岳地にある阿土勒爾村(アトゥラール村)。その山の上には、70余りの家族が住んでいる。村人は約800メートルの高さの断崖絶壁をつたい、はしごを使って麓の街まで下る。これまで利用していた竹製のはしごは、ぐらぐらと揺れて頼りなく、命綱もつけずに上り下りする生活は、まさに命がけだった。

村の子どもたちも例外ではない。麓の学校に通うために、この危険な道のりを通学路として使っていた。その写真がメディアに取り上げられたところ、中国内外で話題となり、地元当局がついに動き出した。2016年11月に鉄製のはしごが設置され、従来より安全に上り下りできるようになったのだ。

それでも、高さ800メートルの通学路は足がすくむような光景。映像でご覧ください。

(日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック 2017年3月1日付記事を再構成]

詳しい記事はこちら

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません