「ラブライブ!」の沼津 アニメは街を救うか - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「ラブライブ!」の沼津 アニメは街を救うか

[有料会員限定]

モノからコトへと消費の主役は移り、自分の価値観にあえばお金を惜しまない。そんな現代の消費者の志向が新たな街おこしにつながっている都市がある。静岡県沼津市だ。アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となり、多くのファンが訪れる。そこで、作品をうまく生かして、にぎわいを呼び込んでいる。

「ラブライバー」が続々訪問

2月26日、横浜アリーナ。ラブライブ!サンシャイン!!の初ライブが開催された。声優...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1711文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

消費を斬る

話題のヒット商品やトレンドの背景を専門記者が最前線の取材から分析、「今なぜ売れるのか」「次の流行は何か」を解き明かします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません