/

この記事は会員限定です

ソフト技術者の働き方 日本は長時間、低時給

[有料会員限定]

日本のソフト技術者は国際的にみて長時間労働が多い一方で時給が低く、仕事に対する誇りを持つ人が少ない――。同志社大学技術・企業・国際競争力研究センターの中田喜文教授による最新の研究調査でソフト産業の働き方をめぐる課題の根深さが明らかになった。働き方改革をめぐる議論が活発化するなか、注目を集めそうだ。

調査は日本、米国、ドイツ、フランス、中国の5カ国で2015年12月から16年5月にかけてアンケート...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1243文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません