/

この記事は会員限定です

「紙幣がなくなる日」 日銀、フィンテック進展に備え

[有料会員限定]

「20年後に紙のお金は使われなくなる」――。ネットの普及がようやく始まった1998年に、こんな講義をした日銀マンがいる。4月に開いたフィンテックセンターを率いる岩下直行氏だ。

岩下氏は日銀きってのIT(情報技術)通。前回の予言は早すぎたが「今後はいつそんな時代が来てもおかしくない」と緊張感を高める。

フィンテックセンターは30人超。暗号解読やITに強い専門家を配置し「紙幣がなくなる日」も見据える...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り864文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません