タモリが連覇、華丸・大吉はピンでも高評価
2016年タレントパワーランキング 芸人編


芸人部門では前回調査に引き続き、タモリが首位となった。2015年8月に70歳の誕生日を迎えたが、年齢を感じさせないほどアグレッシブな活躍を見せている。昨年4月、3年ぶりに復活した『ブラタモリ』(NHK総合)では全国各地を駆け回り、10月には富士登山にも挑戦。9月の特番『ミュージックステーション ウルトラFES』(テレ朝系)では10時間の生放送もこなした。今なお知的好奇心に満ちあふれたその姿に、世代を問わず関心が集まっている。
2015年にコンビ結成25周年を迎えた博多華丸・大吉は前回の8位から順位を大きく上げて2位に。ポーカーフェイスでくすっと笑えるコメントを繰り出す大吉は9位、少々天然なところがある愛されキャラの華丸は14位と、ソロでも高いスコアだ。『ヒルナンデス!』(日テレ系)や『ゴゴスマ』(TBS系・華丸)といった情報番組へのレギュラー出演や、大喜利バラエティ『IPPONグランプリ』での優勝(大吉)など、幅広い番組で評価されたことが数値に表れた。
又吉が文才で時の人に
3位のダウンタウンも躍進した一組。最近は『水曜日のダウンタウン』(TBS系)などで2人とも後輩芸人からイジられる姿を見せ、共感を呼んでいる。松本人志が出演する『ワイドナショー』(フジ系)は視聴率を伸ばし、裏番組の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に迫る勢い。独自の考えを持ち、ズバリ言い切る松本だけに、その発言は常に関心を持たれている。ご意見番としての注目度が高まった結果、スコアを伸ばした。
飛躍を遂げたのは、7位に入ったピースの又吉直樹。お笑い芸人の輝きと挫折を描いた小説『火花』が芥川賞を受賞し、一躍時の人に。この1年はバラエティから情報番組、さらには報道番組まで、硬軟自在の活躍ぶりだった。もともとのミステリアスなキャラクターに、文化人としての箔が加わり、存在感は今後も大きくなるだろう。
そのほか目を引くのは、64位から一気に29位にアップしたアンジャッシュ。昨年は渡部健が『FNS歌謡祭』の司会に抜てきされたほか、1年間の仕事ぶりを評価されて、「アメトーーク大賞2015」のグランプリを受賞するなど、勢いが増している。イジられてキレる児嶋一哉のキャラクターが、世間にすっかり浸透したこともコンビにとってプラスに作用した。
順位を落とした中で目につくのは20位のタカアンドトシと、23位のさまぁ~ずだ。共に冠番組を複数持ち、人気・知名度は十分だが、世間の関心につながる新しい動きには欠けたのかもしれない。
全体の傾向としては、発言が注目される芸人の名前が並んだ。お笑いのネタと違い、「誰が何を言ったか」は良くも悪くもSNS等で瞬間的に拡散しやすい。結果としてコメント力の高い芸人が関心を持たれやすく、ランキングの上位を占めていると言えそうだ。
[調査概要]アーキテクト「タレントパワーランキング」調査(アーキテクト/http://www.talentsearch.jp/)からデータを入手 [調査方法]FAX調査 [実施時期]年4回(2月・5月・8月・11月) [調査地域]東京・千葉・埼玉・神奈川 [調査対象]タレントを一部入れ替えながら毎回約1200組を [調査回答者]アーキテクトの登録モニターより4400人を抽出(調査タレントを4グループに分割。10歳から59歳まで5歳きざみで男女それぞれ50人を抽出。60代は男女それぞれ50人抽出)。
●タレントに関する質問項目
A.各タレントの認知について、次の3段階からひとつ選択してもらった。
(1)名前も顔も知っている(2)名前は知っているが、顔は思い浮かばない(3)このタレントを知らない
B.設問「A」で「(1)名前も顔も知っている」と回答したタレントに対して、「そのタレントがテレビ・映画・雑誌・DVDなどに出ていると関心があるか(見たい・聴きたい・知りたい)」を、次の4段階からひとつ選択してもらった。
(1)とても見たい・聴きたい・知りたい(2)見たい・聴きたい・知りたい(3)見たくない・聴きたくない・知りたくない(4)まったく見たくない・聴きたくない・知りたくない
●認知度、関心度、タレントパワースコアの算出方法
認知度:質問Aで、「(1)名前も顔も知っている」と回答した人の割合(%)。
関心度:質問Bで、「(1)とても見たい・聴きたい・知りたい」か「(2)見たい・聴きたい・知りたい」と回答した人の合計値(%)。算出母数は質問Aで「(1)名前も顔も知っている」と回答した人の数。
タレントパワースコア:「認知度」と「関心度」を掛け合わせた値。そのタレントに、どれだけの人たちが引きつけられているか、「人気度」を示す指数。タレントが人々を引きつける力(=タレントパワー)の指標とした。具体的には、「認知度」に「関心度」の加重ポイント(「(1)とても見たい・聴きたい・知りたい」に「(2)見たい・聴きたい・知りたい」の1/3を加えた合計値)を乗じて算出した。
※上記方法で算出した2016年2月時点でのデータを2016年版としている。タレントパワースコアは小数点第2位で四捨五入。順位は小数点第2位以下も含めてつけた。
(ライター 遠藤敏文)
[日経エンタテインメント! 2016年6月号の記事を再構成]
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。
関連企業・業界