/

この記事は会員限定です

稲盛和夫(13)工場移転

「アメーバ経営」の原点 コンパで本音、きずな固く

[有料会員限定]

1964年(昭和39年)4月、京都セラミツクは創業5周年を迎えた。28人で発足した会社は150人を数えるまでになった。全員で和歌山県の白浜温泉に遠征し、盛大に5歳の誕生日を祝った。これを機に青山政次氏が2代目の社長に就任、私は専務になった。

京都の宮木電機に間借りしていた本社工場も手狭になり、以前から移転先を探していた。ある時、工場誘致に力を入れていた滋賀県蒲生町から連絡がきた。7800坪(2万...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1417文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません