記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
Evernote保存
ご利用には会員登録が必要です
企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら
東京理科大は18日までに、9月の関東・東北豪雨で起きた鬼怒川の堤防決壊のメカニズムを調べる再現実験を公開した。実物の4分の1の大きさの模型を作製。堤防を越えた水が外側を削り取り、堤防の水を抑える力が弱まると一気に決壊する様子が確認できた。
二瓶泰雄教授は「日本の堤防は越水に耐える設計ではないため、1度あふれるともろい」と指摘。今回の実験結果はより水害に強い堤防設計に役立てるという。
実験用の堤防…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
無料・有料プランを選択
会員の方はこちら
電子版トップ
シンガポールで技術革新シンポ
台風19号 救援募金受け付け
電子版有料会員なら「ストーリー」も読み放題
天気 プレスリリース検索
アカウント一覧
訂正・おわび