華潤創業、新社名「華潤ビール」
■華潤創業(香港上場の中国ビール最大手) 「華潤ビール」に社名を変更する。小売りなどビール以外の事業について親会社への売却が完了したため。ビール事業の季節性の強さを理由に、四半期決算の公表も取りやめる。
四半期決算の公表をやめる理由について、同社は「ビール事業は季節による変動が大きく、四半期の業績は株主や投資家に意味のある情報をもたらさない」と説明、開示関連コストの削減にもつながるとしている。香港取引所は上場企業に対し、四半期決算の開示を義務付けていない。
華潤創業はスーパーやコンビニエンスストアなど中国全土に約4800店の小売店を展開してきた。だが英小売大手のテスコから引き継いだ店舗の採算が改善せず、2014年12月期には上場以来初の赤字に転落した。4月にはビール以外の事業を非上場の親会社である華潤集団に譲渡する方針を発表、9月1日付で売却を完了した。(香港=粟井康夫)