/

この記事は会員限定です

ネスレ研究部門幹部「肥満、アジアも懸念」

[有料会員限定]

食品世界最大手のネスレが世界的に太りすぎや肥満が問題となっていることに危機感を強めている。欧米の先進国に続き、中国、インドでも児童の体重増が目立ち始めた。ネスレはアイスクリームに空気を注入し脂肪分をカットするなどの対応を始めた。ネスレ研究開発部門で公衆栄養学のトップを務めるヨルグ・シュピールデナー氏に研究の力点を聞いた。

――人類は食べ過ぎですか。

「食べ過ぎだ。米国人は1日平均3400キロカロ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り697文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません