名古屋のスマートシティ、日本ガイシの蓄電池採用
[有料会員限定]
名古屋市に環境配慮型都市(スマートシティ)を建設する大型再開発に日本ガイシの産業用蓄電池「ナトリウム硫黄(NAS)電池」が採用されることが8日、わかった。NAS電池はリチウムイオン電池に比べて1キロワット時あたりの単価が安いのが特徴で、スマートシティへの導入は首都圏以外で初めて。不振の電力事業の黒字化に向け、用途の多様化を進める。
名古屋市南部の港明地区で東邦ガスなどが手掛けるスマートシティに導入...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り724文字
関連企業・業界
企業: