日本食、共同で売り込め 中小が連携して海外へ
[有料会員限定]
「和食」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されてから1年。欧米やアジアなどでの日本食への関心は一段と高まる。日本市場の縮小が避けられないこともあり、中小事業者が連携することでコストやリスクを抑えながら、日本食の多彩な魅力を売り込む動きが広がっている。国なども積極的に後押ししており、全国的に同様の動きが増えていきそうだ。
「こんなに長い行列ができるのか」。11月下旬のシンガポー...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1223文字