/

この記事は会員限定です

A-LIFEや聖マリアンナ大、アレルギー治療の食品開発

[有料会員限定]

健康食品開発ベンチャーのA-LIFE(川崎市)は聖マリアンナ医科大学などと組み、食物アレルギー患者の治療に使う食品を開発する。アレルギーの原因物質を段階的に増やして体の反応を調べる「減感作療法」に活用する。患者が増えている乳幼児向けの食品から始める。神奈川県は健康・医療産業を成長分野と位置づけており、同社をベンチャー支援事業の対象に選んだ。

開発には、タマゴボーロの岩本製菓(愛知県稲沢市)と菓子...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り722文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません