/

この記事は会員限定です

コメ流通 新たな胎動 卸・中食、産地に接近

[有料会員限定]

コメの流通で変化の胎動が始まった。生産調整(減反)見直しや農協改革の議論を受け、卸会社や中・外食企業は消費者が求めるコメの生産を促そうと産地に接近する。全国農業協同組合連合会(全農)は外食業界への販売強化に動く。従来のすみ分けが崩れる中、誰もが納得できる価格の重要性も高まる。

自ら農場運営

「外食や中食向けに価格や品質が見合うコメがない」。コメ卸最大手、神明ホールディング(神戸市)の藤尾益雄社長は...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1030文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません