配偶者控除、高所得者ほど恩恵 財務省まとめ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

配偶者控除、高所得者ほど恩恵 財務省まとめ

[有料会員限定]

専業主婦らがいる世帯の所得税を軽くする配偶者控除は高所得者ほど恩恵を受けていることが、財務省のまとめでわかった。夫の年収が低い世帯は配偶者控除の適用対象の上限となる年収103万円を超えて妻が働いている場合が多いためだ。

配偶者の年収が103万円以下の場合、38万円分を課税所得から減額できるのが配偶者控除だ。

財務省が2012年分の民間給与実態統計調査(国税庁)をもとに配偶者控除の利用状況を調べた...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り291文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません