/

中国の特許出願、爆発的に増加 科技振興機構が報告

中国はものまね大国から知的財産権の「強国」に向け急速に移行中だとする報告書を科学技術振興機構がこのほどまとめた。企業や大学の特許出願が爆発的に増え、知財の保護制度も整備されてきたと分析。2020年代は知財の米中2強時代になると展望している。

中国は16~20年の5カ年計画で、科学技術力の強化とともに「知財強国の建設」を目標に掲げる。報告書は関連する政策や特許出願などを調べた。

特許出願件数は米国の2倍の約134万件で世界で最も多い。企業の国際特許出願件数も通信機器大手の中興通訊(ZTE)が1位、華為技術(ファーウェイ)が2位と日米をしのいだという。

知財を保護する施策が16年に打ち出され、権利の侵害に対する罰則が強化された。知財裁判をインターネットで公表するなど改革は急速で、制度や実務面で日本は追い抜かれると警鐘を鳴らしている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません