電子議決権の行使可能に ウィルズがサービス
[有料会員限定]
企業の投資家向け広報(IR)情報を提供するウィルズ(東京・港)は9月から電子議決権サービスを始める。仮想通貨の基幹技術であるブロックチェーンを活用し、安全性の高いシステムを構築。招集通知の郵送など管理費用削減につながり、需要が見込めると判断した。
日本マイクロソフト、テックビューロ(大阪市)と共同開発した。株主は企業が用意した専用サイトで議決権を行使する。サイトはIDで厳格管理されており、他人が投...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り227文字