部下の頭にあんかけ料理 福島、パワハラで警部補処分
福島県警は24日までに、飲食店で冷めたあんかけ料理を部下の頭にかけたほか、バリカンで頭を丸刈りにするなど11人にパワーハラスメントをしたとして、双葉署の男性警部補(36)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。警部補は23日、依願退職した。
警部補は「自分は偉いと錯覚し、調子に乗っていた。部下に力を誇示したかった」と話しているという。県警は部下が被害届を出さないため立件しないとしている。
警部補は、東京電力福島第1原子力発電所事故の避難区域のパトロールなどを行う警備部災害対策課に所属していた2015年4月ごろから16年11月ごろの間、部下の尻を十数回蹴るパワハラ行為をした。ほかにも体づくりの名目で食事を終えた部下にさらにご飯を無理に食べさせたり、捨てるのが面倒だとして自分の食べたカップ麺の残ったスープを飲ませたりしていた。
16年11月、県警監察課に匿名の投書が寄せられて調査し判明した。横田雄也首席監察官は「職員に対する指導を徹底し、再発防止と信頼回復に努める」と話した。〔共同〕
関連キーワード