「ゾーン30」導入広がる 生活道路で時速30キロ規制
[有料会員限定]
車の最高速度を区域ごとに時速30キロに制限する「ゾーン30」の導入が全国各地の住宅街で進んでいる。今年3月までに3105カ所に上り、人身事故が3割減るなど一定の効果も出た。一方で、道路に段差をつけるなどスピード抑制への対策は進んでおらず、警察庁は自治体に整備を促す方針。生活道路などで子供が犠牲となる交通事故が後を絶たない中、ハード、ソフト両面で歩行者の安全を確保する。
「ゾーン30」は、幹線道路な...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り808文字