サイバー攻撃、効率監視 NEC、AIで人の対応3割減
[有料会員限定]
国内情報大手が急増するサイバー攻撃を効率よく監視できる仕組み作りに乗り出す。NECは人工知能(AI)を使い、システムが発する警告のうち人が処理する件数を3割減らす。富士通はウイルス感染の被害状況を最短数十分で把握できる新技術を導入する。サイバー攻撃は高度化し巧妙になっており、対処可能な技術者が不足している。単純作業は機械に任せ、人は脅威度の高い攻撃への対応に専念できるようにする。
NECは日米欧...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り729文字