道南でウニ養殖広がる 地域活性化の切り札に
[有料会員限定]
道南の漁業協同組合でウニ養殖の取り組みが広がっている。漁港の空きスペースに天然ウニを移して育て、ふるさと納税の返礼品や観光資源として活用する。養殖漁業を軸に地域活性化につなげる取り組みは珍しい。スルメイカが不漁になるなど道南の漁業が厳しさを増す中、養殖ウニで活性化を狙う。
「漁港を使った養殖は木古内産のウニの認知度を高めるチャンス」。道南の北斗市、木古内町、知内町にまたがる上磯郡漁業協同組合(知...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り864文字