経団連会長、脱時間給制度「働き方改革の柱」
[有料会員限定]
経団連の榊原定征会長は日本経済新聞などとの新春インタビューで、労働時間ではなく成果に応じて給与を決める「脱時間給制度」の導入が「働き方改革の重要な柱だ」と述べた。経済・外交面では米国を重視し、自由貿易の重要性を訴える考えを強調した。
――2017年の日本経済の見通しは。
「16年後半から回復の兆しが出てきた。トランプ次期米大統領は産業促進的な政策で米国経済を強化する。ポジティブな要因に期待して来...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り559文字