医療M&A件数最高 16年100件超、業種越え参入 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

医療M&A件数最高 16年100件超、業種越え参入

[有料会員限定]

医療関連で日本企業が絡んだM&A(合併・買収)の件数が2016年に過去最高となった。富士フイルムホールディングス(HD)が武田薬品工業子会社を買収するなど、業種を越えて医療分野へ参入する動きが活発だ。一方、製薬会社は特許切れ薬の事業を売却、その資金でバイオや再生医療への投資を進めるなど事業の入れ替えを急ぐ。医療費削減を打ち出す政府の方針もあり、今後もこの流れは続きそうだ。

M&A助言のレコフ(東

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1110文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません