/

この記事は会員限定です

妊婦や胎児、遠隔健診 高松の企業が医療機器

[有料会員限定]

医療機器製造ベンチャーのメロディ・インターナショナル(高松市)は医師が妊婦や胎児を遠隔健診できるシステムを開発した。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の技術を使い、心拍数などを把握する。妊婦の通院負担を軽減し、医師は健康状態を管理しやすくなる。2017年夏ごろの製品化を予定、病院など医療機関向けに販売する。

開発した「プチCTG」は妊婦の体内にいる胎児の心拍数や陣痛の状態をデータ化し、病院...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り766文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません