基本給の格差縮小促す 非正規待遇改善へ評価基準
[有料会員限定]
政府は非正規社員の待遇を改善するため、基本給について仕事内容が同じなら正社員との格差を縮めるよう評価の基準を設ける。基本給の差を認める基準は職務能力や職務内容、勤続年数、配置転換の有無などに厳格化する。働き方改革実現会議(議長・安倍晋三首相)で議論し、年内にまとめる「同一労働同一賃金」のガイドラインで示す。早ければ来年の通常国会で関連法の改正を目指す。
現在、企業は正社員には企業ごとの給与規定によ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1133文字