コンビニ全商品に電子タグ 25年目標、決済や管理簡単に
[有料会員限定]
経済産業省とコンビニエンスストア各社は、2025年までにコンビニの全ての商品に電子タグを使うことを目指す。バーコードの代わりに、ICチップとアンテナを内蔵した電子タグを商品に貼れば、決済や商品の管理が簡単にできるようになる。年明けにコンビニ大手のローソンと実証実験に乗り出し、各社での導入につなげる考えだ。
バーコードはレジでの精算や検品などの際、1つずつ手作業で商品情報を読み込まなければいけない...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り434文字