軍民両用研究、揺れる科学者 「戦争の危険性高める」
[有料会員限定]
「軍事目的の科学研究はしない」。科学が原爆や化学兵器などの大量殺りく兵器を生み出した反省から戦後、日本の科学者が生み出した"誓い"が揺らいでいる。国が軍事用にも民生用にも応用できる「デュアルユース(軍民両用)技術」の後押しを始めたからだ。戦後70年が過ぎ、日本学術会議で是非の議論が始まる中、科学者も賛否で割れている。
「軍事研究が戦争の危険性を高めていくのは明白だ」。今月1日、神奈川県横須賀市で開...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り937文字