フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)秋田たざわ湖大会は3日、秋田県仙北市のたざわ湖スキー場でモーグル第8戦が行われ、男子で平昌冬季五輪代表の堀島行真(中京大)が91.03点で優勝し、今季、通算ともに2勝目を挙げた。
平昌五輪金メダルのミカエル・キングズベリー(カナダ)が89.27点の2位で、同五輪銅メダルの原大智(日大)は13位だった。
遠藤尚(忍建設)は9位、四方元幾(愛知工大)は11位。西伸幸(マンマーノフーズ)渡辺大晴(龍谷大)藤木豪心(立命大)は予選敗退した。
女子は星野純子(リステル)が75.06点で6位に入った。平昌五輪金メダルのペリーヌ・ラフォン(フランス)が83.03点で今季2勝目を挙げ、通算勝利数を5とした。
冨高日向子(白馬ク)が13位、住吉輝紗良(北海道・倶知安高)は14位だった。伊藤みき(北野建設)伊藤さつき(豊田鉄工)は予選で落選。平昌五輪代表の村田愛里咲(行学学園教)は腰痛のため、棄権した。〔共同〕
神奈川県海老名市の内野優市長は25日、2020年の東京五輪・パラリンピック時に市内の小中学生が会場で観戦できるよう、交通費やチケット代の全額補助を検討していることを明らかにした。定例記者会見で「子ど
神奈川県海老名市の内野優市長は25日、2020年の東京五輪・パラリンピック時に市内の小中学生が会場で観戦できるよう、交通費やチケット代の全額補助を検討していることを明らかにした。定例記者会見で「子ど
平昌冬季パラリンピックのアルペンスキー女子座位で金を含む5個のメダルを獲得した村岡桃佳選手(早稲田大)が28日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し「5種目全てでメダルを取れるとは思っていなかった。