【ソフィア=共同】新体操の世界選手権第5日は14日、ソフィアで個人総合決勝が行われ、昨年は日本勢最高に並ぶ5位に入った皆川夏穂(イオン)は4種目合計70.950点で12位だった。初代表の大岩千未来(イオン)は63.450点で23位に終わった。
20歳のディナ・アベリナ(ロシア)が81.450点で2連覇し、種目別3冠と国別対抗を含む5種目制覇を果たした。
フープ、ボール、クラブ、リボンの合計得点で争われ、皆川は予選14位、大岩は19位で上位24人による決勝に進出した。
【オーレ(スウェーデン)=共同】アルペンスキーの世界選手権は15日、スウェーデンのオーレで男子大回転が行われ、昨年の平昌冬季五輪代表で29歳の石井智也(ゴールドウイン)は2回の合計タイム2分24秒2
【ロッテルダム(オランダ)=共同】男子テニスのABN・AMROワールドは15日、オランダのロッテルダムでシングルス準々決勝が行われ、第1シードで世界ランキング7位の錦織圭(日清食品)は同38位のマー
【ビリンゲン(ドイツ)=共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は15日、ドイツのビリンゲンで団体第4戦(ヒルサイズ=HS145メートル)が行われ、佐藤幸椰、伊東大貴、小林潤志郎