ゴールデングラブ賞、ソフトバンク最多4人 千賀は初受賞
プロ野球の守備のベストナインを選ぶ三井ゴールデングラブ賞が31日に発表され、広島の菊池涼介二塁手と巨人の丸佳浩外野手が7年連続7度目、ソフトバンクの松田宣浩三塁手は7年連続8度目の受賞を果たした。
初受賞はソフトバンクの千賀滉大投手と内川聖一一塁手、ロッテの荻野貴司外野手、阪神の西勇輝投手、中日の高橋周平三塁手の5人。内川はプロ19年目で、2014年に18年目で選ばれた中日の森野将彦一塁手を上回る最も遅い初受賞となった。
ソフトバンクは3年連続3度目の甲斐拓也捕手を含め、12球団最多の4人が選出された。両リーグの最多得票は丸の225票で、パ・リーグは2年連続受賞の西武の源田壮亮遊撃手が219票で最多だった。5年ぶりにリーグ優勝を果たした巨人からは丸の他に坂本勇人遊撃手が選ばれ、DeNAのホセ・ロペス一塁手は外国人選手で最多となる5度目の受賞を果たした。
選考は全国の新聞、通信、放送各社のプロ野球担当者の投票で行われ、有効投票数はセが299、パが263だった。〔共同〕
関連キーワード