ラグビーTL、開幕延期 2月のスタート目指す
日本ラグビー協会は14日、新型コロナウイルスの感染者が多数出て開幕節2試合の中止が決まっていたトップリーグに関し、16日の開幕を延期すると発表した。新たに3チームから計18人の陽性者が出たことで、安全な大会運営が困難と判断した。オンラインで記者会見したトップリーグの太田治チェアマンは、2月初旬から中旬の開幕を目指す考えを示した。大会方式を変更して実施する。
日本協会は12日にキヤノンで24人、トヨタ自動車で13人、サントリーで7人の陽性者が出たと発表。各チームには定期的な検査結果の報告を義務付けており、14日には神戸製鋼で10人、東芝で5人、NECで3人が新たに陽性者として発表された。
既に中止が決まっている2試合は16日に予定されていたサントリー―トヨタ自動車(愛知・豊田スタジアム)と、17日のキヤノン―リコー(東京・駒沢陸上競技場)。東芝は16日に東京・国立競技場でNTTコミュニケーションズと対戦する予定だった。〔共同〕