キャンプ無観客、沖縄県も要請へ 宮崎県に続き
沖縄県の玉城デニー知事は19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにプロ野球とサッカーのJリーグに対し、2月7日までの県独自の緊急事態宣言中はキャンプを無観客にするよう要請することを明らかにした。どちらも自治体の求めに従う方針で、宮崎県に続き沖縄県でも無観客でキャンプを迎えることになった。
プロ野球は阪神、中日、DeNA、広島、ヤクルト、ロッテ、楽天、日本ハムの8球団が沖縄県内で2月1日にキャンプインし、6日には巨人の一部選手も那覇市でキャンプに入る。既に無観客を決めていた宮崎組も含め、1軍は全12球団が観客なしでスタートすることになった。
2月23日には沖縄県内でオープン戦が始まり、浦添市でヤクルト―巨人、名護市で日本ハム―楽天が組まれている。北谷町で予定されていた中日―広島は練習試合に変更された。
Jリーグでは18日から沖縄県金武町で1次キャンプを開始したJ1札幌は、当初から練習を一般公開していない。新型コロナの感染拡大防止のため、昨季中からファンの練習見学は不可としており、その方針を踏襲している。〔共同〕