【リュブノ(スロベニア)=共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は10日、スロベニアのリュブノで個人第15戦(ヒルサイズ=HS94メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)が今季初優勝し、ジャンプの男女を通じて歴代単独最多を更新する通算56勝目を挙げた。
高梨は1回目に89.5メートルの99.0点で首位に立つと、2回目は82.5メートルを飛んで合計223.9点をマーク。6連勝中のマーレン・ルンビ(ノルウェー)に2.1点差で競り勝った。
伊藤有希(土屋ホーム)は16位、勢藤優花(北海道ハイテクAC)は28位。丸山希(明大)と岩渕香里(北野建設)は30位までによる2回目に進めず、それぞれ35位、39位だった。
【ラハティ(フィンランド)=共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は10日、フィンランドのラハティで個人第20戦(ヒルサイズ=HS130メートル)が行われ、小林陵侑(土屋ホーム)が合計263.7点で2位に入った。
1回目は124メートルで5位にとどまったが、2回目に129.5メートルの大飛躍を繰り出して順位を上げた。カミル・ストッフ(ポーランド)が280.9点で2連勝し、通算33勝目を挙げた。
小林潤志郎は21位、伊東大貴(ともに雪印メグミルク)は27位。佐藤幸椰(雪印メグミルク)は40位、葛西紀明(土屋ホーム)は46位、中村直幹(東海大)は47位で2回目に進めなかった。
【テヘラン=共同】今夏に中国で開催される、バスケットボール男子のワールドカップ(W杯)のアジア2次予選は21日、テヘランで行われ、F組の日本はイランを97―89で破り、同組2位に浮上して21年ぶりの
【ゼーフェルト(オーストリア)=共同】ノルディックスキーの世界選手権第2日は21日、オーストリアのゼーフェルトで本格的に競技が始まり、距離スプリント・フリーの男子(1.6キロ)で、予選を21位で通過
卓球の新リーグ「Tリーグ」は21日、沖縄県の宜野湾市立体育館などで2試合が行われ、男子の岡山が琉球を3―1で下し、12勝8敗とした。2位以内が確定し、上位2チームによる3月のファイナル進出が決まった