小田急電鉄、スマートフォンアプリ「小田急アプリ」を大幅リニューアル - 日本経済新聞
/

小田急電鉄、スマートフォンアプリ「小田急アプリ」を大幅リニューアル

発表日:2022年02月21日

小田急線のご利用をもっと便利に!全列車の混雑度合いや運行情報をより詳しくお知らせします

2月21日、「小田急アプリ」を大幅にリニューアル!

~特急ロマンスカーに特化した情報機能を新設、車型とともに走行位置をお届け~

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2022年2月21日(月)に公式スマートフォンアプリ「小田急アプリ」を大幅リニューアルし、「列車混雑予報」「列車遅延予測」「ロマンスカー情報」「チケット購入サイトへの遷移」機能を追加します。

※参考画像(1)は添付の関連資料を参照

今回追加する機能は、日常の小田急線利用をより便利にするものや、特急ロマンスカーが走る沿線風景を一層楽しめたり、デジタルチケットをスムーズに購入いただけるようにするものです。

「列車混雑予報」では直近の輸送実績から当社が独自に列車ごとの混雑を予測して6段階で表示し、「列車遅延予測」では小田急線のリアルタイム遅延情報に加え、以降の遅れ幅の変化を予測してお知らせします。これにより、新型コロナウイルス感染症の流行で一層ニーズが高まった「空いている傾向のある列車」をお客さま自身で選んだり、目的地へのより精緻な到着見込み時刻を確認いただけるようになります。

また、特急ロマンスカーが走る風景を親子で一層楽しんでいただきたい想いから、新たにロマンスカーの情報ページを設け、車型情報を加えて在線位置情報を表示します。さらに、デジタルチケット購入サイト「EMot オンラインチケット」への遷移機能を設けることで、デジタル箱根フリーパスなどの電子チケットのお買い求めをスムーズにし、沿線各地での観光型MaaSを推進します。

「小田急アプリ」は、2017年6月に配信を開始したスマートフォン向けの無料アプリで、今年1月末時点で約50万ダウンロードいただいています。リアルタイムの運行情報や列車走行位置などを確認いただけるほか、My駅設定や曜日指定で遅延情報の通知を受け取ることができます。

今般のリニューアルにあわせて一部機能は終了しますが、引き続き小田急線の情報をデジタルで配信し、毎日の生活に役立つアプリとして機能の改善や拡充を図ってまいります。

※参考画像(2)は添付の関連資料を参照

※以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

参考画像(1)

https://release.nikkei.co.jp/attach/627141/01_202202211706.png

参考画像(2)

https://release.nikkei.co.jp/attach/627141/02_202202211706.png

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach/627141/03_202202211706.pdf

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:
産業で絞り込む
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません