日立グローバルライフソリューションズ、コネクテッド家電「スマートストッカー」を食品の自動再注文サービスに対応
発表日:2021年12月24日

コネクテッド家電「スマートストッカー」が、「Amazonスマートリオーダー」による食品の自動再注文サービスに対応

「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」をアップデート
※参考画像(1)は添付の関連資料を参照
日立グローバルライフソリューションズ株式会社は、コネクテッド家電(*1)「スマートストッカー」R-KC11Rを食品の自動再注文サービス(*2)に対応させるため、本日12月24日に「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」のアップデートを実施しました。食品の自動再注文サービスは、お客様に設定していただくことで、対象消費財の残量がなくなる前にAmazon.co.jpに自動で再注文することができるAmazonの消費財の再注文サービス「Amazonスマートリオーダー」に対応したものです(*3)。
冷蔵庫の食材管理をスマートフォンでサポートする「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」に、ストック管理したい食品を登録するとともに、その購入先に「Amazonスマートリオーダー」を登録(*4)しておくと、「スマートストッカー」R-KC11Rの庫内の2段目と5段目に搭載された重量センサーで食品の重さを検知(*5)し、残量が少なくなったら自動で再注文します。これにより、アプリの「お買い物サポート」機能の活用の幅が広がり、ますます便利になります。
■「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」の画面イメージ図
※参考画像(2)は添付の関連資料を参照
(*1)コネクテッド家電とは、インターネットやスマートフォンとデータ送受信する機能を持つ家電製品です。
(*2)再注文ができるのは、サービスに対応した指定商品(特定銘柄のお茶、炭酸水、野菜ジュースなど約50品目)に限り、いずれも常温での配送となります。
(*3)「Amazonスマートリオーダー」では、自動再注文だけでなく、メールなどによる通知を受けて都度注文することも選択可能です。利用には、Amazonアカウントが必要となり、Amazonの規約に合意する必要があります(スマートスピーカーがなくても利用できます)。Amazon、Alexa、Dashおよびこれらに関連する商標は、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。提供サービスは予告なく終了することがあります。
(*4)「Amazonスマートリオーダー」を購入先に登録する場合、「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」に加え、「Amazon Alexaアプリ」をダウンロードし、各種設定を行う必要があります。
(*5)検知できる重さは200g~15kgまで、100g単位です。
■「スマートストッカー」R-KC11Rホームページ
https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/rkc11r/
以上
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像(1)
https://release.nikkei.co.jp/attach/624583/01_202112241148.jpg
参考画像(2)
https://release.nikkei.co.jp/attach/624583/02_202112241148.jpg
関連企業・業界