アトムテック、ATOM Cam「AI人数カウントサービス」機能をディライトのAI電話応答システムに提供
発表日:2021年09月22日

アトムテックのAIスマートホームカメラ ATOM Cam(アトムカム)「AI人数カウントサービス」機能を、ディライトのAI電話応答システムに提供

withコロナ時代の新サービス/店舗・施設の混雑状況を自動で応答
IoT製品を開発・製造販売するアトムテック株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:青山 純)は、音声対話型AI電話(以下、AI電話)を展開する株式会社ディライト(本社:東京都千代田区、代表取締役:案野裕行)と提携し、同社のAI電話サービス「ディライト アシスタント」に追加する、"混雑状況を自動応答する新サービス"のエンジンとして、ATOM Cam(アトムカム)の「AI人数カウントサービス」の提供を9月22日から開始しました。
■ATOM Camの「AI人数カウントサービス」
店舗や施設などに設置したATOM Cam(最新主力機種は ATOM Cam 2)で撮影された映像からAI分析サーバーに5分毎に画像を送信し、その画像から「人」を抽出。カウントした人数を専用アプリに戻すことにより、店内や施設内の空間が『密』の状態かどうかを、スマホの管理画面やタブレットなどに表示することのできるサービスです。カウントした人数を表示するほか、「店内がやや混雑しています」「どうぞお入りください」など表示させることができます。
https://service.atomtech.co.jp/aicount
※参考画像は添付の関連資料を参照
■ディライトのディライト アシスタント
システムを導入した電話番号に電話が着信すると、スタッフが対応することなく、AIが通話の音声を聞き取り解釈して、FAQで回答できるパターンであれば、そのままAIが回答するクラウドサービスです。AIで回答できない質問の場合は、担当者やコールセンターに転送し、一次受け窓口として機能します。入電の人的対応を最小限に抑え、効率的な電話運用体制を可能にする、音声対話によるAI自動電話応答システムです。 https://ast.delight.fit
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像(1)
https://release.nikkei.co.jp/attach/618278/01_202109221227.jpg
参考画像(2)
https://release.nikkei.co.jp/attach/618278/02_202109221227.png
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/618278/03_202109221227.pdf
関連リンク