JR東日本、サービスをサブスクリプション方式で利用できる「JREパスポート」を開始 - 日本経済新聞
/

JR東日本、サービスをサブスクリプション方式で利用できる「JREパスポート」を開始

発表日:2021年07月06日

Beyond Stations構想 新たなサービスが始動!

~通勤移動を豊かにします/大宮駅をモノがつながる拠点にします~

○"JREパスポート"を本日よりスタートします。コーヒーと駅そばは上野・秋葉原・八王子の3駅で、シェアオフィスは全てのSTATION BOOTHで、サブスクリプションサービスを開始します。シェアオフィスは最初の1か月間を無料とします。通勤定期をお持ちのお客さまの日常移動を豊かにするとともに、リモートワークの利便性を高め、新しい働き方を応援します。

○朝採れなどの新鮮な商品をより多く、より広いエリアにその日のうちにお届けするため、上越新幹線と東北新幹線で昼過ぎに大宮駅に到着する臨時輸送サービスのトライアルを実施します。これにより大宮駅を拠点とした輸送マーケットの把握、および輸送サービスの課題抽出と解決を図り、地域とモノをつなげることで人々の豊かなくらしづくりに貢献していきます。

1."JREパスポート"のトライアル実施について

(1)トライアル概要

通勤定期券をお持ちのお客さまを対象に、さまざまなサービスをサブスクリプション方式(定額料金で一定期間ご利用可能)でご利用いただける"JREパスポート"を開始します。

※表資料は添付の関連資料を参照

※以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

表資料

https://release.nikkei.co.jp/attach/614052/01_202107061708.pdf

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach/614052/02_202107061708.pdf

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:
産業で絞り込む
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません