A.L.I.テクノロジーズ、3D都市モデリングデータ民間活用に向けたドローン測量の実証実験を実施
発表日:2021年03月26日

3D都市モデリングデータ民間活用に向けた、ドローン測量の実証実験を実施

~Society5.0実現を目指し、都市のDX化のための3D都市モデルを構築する国土交通省プロジェクト"PLATEAU"に参画~
株式会社A.L.I.Technologies(本社:東京都港区、代表取締役社長:片野大輔、以下「A.L.I.」)は、国土交通省が主導するプロジェクト"PLATEAU(プラトー)"に参画し、ドローン測量によって3D都市モデリングデータを民間活用するための実証実験を実施しました。
プロジェクト"PLATEAU"とは、日本全国の3D都市モデルの整備・オープンデータ化をするプロジェクトです。3D都市モデルの整備とユースケースの開発、利用促進を図ることで、全体最適・市民参加型・機動的なまちづくりの実現を目指すものです。
今般A.L.I.は、3D都市モデルの構築対象約50都市のひとつである加賀市と協力し、3D都市モデルを使用した物流ドローンのフライトシミュレーションを行うとともに、効率的アップデートのために、物流ドローンが撮影する配送ルート上の航空写真を活用した3D都市モデルの更新可能性についても検証を行いました。
*参考画像(1)は添付の関連資料を参照
■実証実験概要
【日程】2021年3月1日~4日
【場所】石川県加賀市片山津温泉街
【実証内容】
3D都市モデルを用いて、ドローン運航のシミュレーションによる業務効率化と飛行によるモデルアップデート可否の検証
(1)3D都市モデルの利用の観点で、A.L.I.のUAV管制システム C.O.S.M.O.S(コスモス)(※1)に連携させ、航空法に則った自動空路可視化機能による3Dでの事前飛行ルートシミュレーションと、運航者トレーニングにより業務効率化・コストダウンにつながるか検証
(2)3D都市モデルのメンテナンスの観点で、物流UAVによる配送ルート確認用の撮影写真から写真測量を実施、測量結果により3D都市モデルをアップデート可能か検証
*参考画像(2)は添付の関連資料を参照
*以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像(1)
https://release.nikkei.co.jp/attach/607418/01_202103261517.jpg
参考画像(2)
https://release.nikkei.co.jp/attach/607418/02_202103261517.png
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/607418/03_202103261517.pdf