凸版印刷とMEBUKU、観光DXサービスの実証実験を開始
発表日:2021年03月25日
凸版印刷とMEBUKU、観光DXサービスの実証実験を開始
観光地や施設で体験型音声ガイドを利用すると地域の電子クーポンがダウンロード可能な「クーポン付き音声ガイド」を3拠点で実証開始。観光地の消費創出を支援。
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)と株式会社MEBUKU(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:入江田 翔太、以下 MEBUKU)は、スマートフォンアプリで対象施設の音声ガイドを利用すると、周辺施設で利用可能な電子クーポンがダウンロードできる観光DXサービス「クーポン付き音声ガイド」(以下 本サービス)の実証実験を実施します。
本サービスは、凸版印刷の電子クーポンソリューションとMEBUKUが提供する音声ガイドアプリ「Pokke(ポッケ)」を連携させ、観光施設で対象の音声ガイドを利用すると周辺の観光施設や店舗で利用できる電子クーポンをダウンロードすることが可能です。これにより、観光地を訪れた観光客が1つの施設にとどまることなく、周辺の観光施設や店舗へ周遊を促し、訪問先で電子クーポン利用による消費を創出。また、コロナ禍において、感染症対策として非接触で音声ガイドを提供でき、地域や施設の魅力を再発見できる仕組みを構築することでマイクロツーリズムを促進します。
なお今回の実証実験では、サケのふるさと 千歳水族館(所在地:北海道千歳市)、多気町(所在地三重県多気郡)、青龍山 吉祥寺(所在地:群馬県利根郡)の三拠点で、それぞれのニーズに合わせた本サービスの有効性検証を行います。また、第1弾として2021年3月25日より、サケのふるさと 千歳水族館での実証を開始し、順次その他施設での実証を開始いたします。
※参考画像は添付の関連資料を参照
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像
https://release.nikkei.co.jp/attach/607344/01_202103251534.pdf
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/607344/02_202103251534.pdf
関連リンク