発表日:2020年10月13日
燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春頃より開始
-物流業務におけるCO2排出量削減に向け、水素燃料活用の可能性を検証-
アサヒグループホールディングス株式会社(以下、アサヒグループ)、西濃運輸株式会社(以下、西濃運輸)、NEXT Logistics Japan株式会社(以下、NLJ)、ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、日野自動車株式会社(以下、日野)は、燃料電池大型トラック(以下、FC大型トラック)の走行実証を行うことで合意しました。これは、国内商用車全体のCO2排出量の約7割を占める(*1)大型トラック領域におけるCO2排出削減を目指したものです。FC大型トラックはトヨタと日野が共同で開発し、アサヒグループ・NLJ、西濃運輸、ヤマト運輸、トヨタの5社が、2022年春頃から各社の物流業務で使用しながら走行実証を開始する予定です。
<実証概要>
(1)開始予定時期:2022年春頃
(2)輸送内容・走行ルート案
※添付の関連資料を参照
(3)走行マップ:
※添付の関連資料を参照
※参考画像は添付の関連資料を参照
※参考資料は添付の関連資料を参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
(2)輸送内容・走行ルート案
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0541626_01.png
参考画像
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0541626_03.jpg
(3)走行マップ
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0541626_02.pdf
参考資料