テレビ朝日とソフトバンク、大学野球のライブ映像の遠隔操作・編集に成功 - 日本経済新聞
/

テレビ朝日とソフトバンク、大学野球のライブ映像の遠隔操作・編集に成功

発表日:2020年9月3日

テレビ朝日とソフトバンク、大学野球のライブ映像の遠隔操作・編集に成功

株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、代表取締役社長・COO:亀山 慶二、以下「テレビ朝日」)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮内 謙、以下「ソフトバンク」)は、一般財団法人東京六大学野球連盟の協力の下、大学野球のライブ映像をテレビ朝日の本社から遠隔操作・編集する実証実験を2020年8月17日に実施し、成功しました。

近年、インターネットテレビや動画配信サービスといったインターネットを活用した映像サービスや、高精細な4K映像など臨場感のある映像コンテンツの需要が高まっています。一方、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、密を避けた番組制作の環境構築が課題となっています。このようなニーズや課題に対応するため、テレビ朝日とソフトバンクは、クラウド上でライブ映像を遠隔操作・編集できるソフトバンクのシステムを活用した実証実験を実施しました。

今回の実証実験では、東京六大学野球の2020春季リーグ戦 第8日の試合のライブ映像を、複数のカメラで撮影して都内にあるソフトバンクのクラウドサーバーへ伝送し、テレビ朝日の本社から遠隔でスイッチング操作(全てのカメラ映像を遠隔視聴し、必要な映像のみを切り換えて伝送)できることを確認しました。また、通常は現地中継車内で行われる、カメラコントロール(明るさや色などを調整)やクラウドサーバーに収録された映像のスロー再生も遠隔操作で実施しました。さらに球場内スコアボードを撮影した画像の解析による、テロップの自動作成実験も同時に実施し、実用性の高い映像制作が可能であることを実証しました。

テレビ朝日とソフトバンクは、放送業界が抱える課題解決や需要に対して、今後もさまざまな取り組みを進めていきます。

■実証実験のイメージ

※参考画像は添付の関連資料を参照

・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。

・その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

参考画像

https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0539791_01.jpg

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

産業で絞り込む
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません