高島屋、2020年4月1日からレジ袋と紙製食料品用手提袋の素材切り替え・有料化を実施 - 日本経済新聞
/

高島屋、2020年4月1日からレジ袋と紙製食料品用手提袋の素材切り替え・有料化を実施

企業:高島屋

発表日:2019年12月26日

環境負荷軽減に向けて

レジ袋および紙製食料品用手提袋の素材切り替え・有料化を実施

~2020年4月1日(水)から国内全店舗でスタート~

株式会社高島屋(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:村田 善郎、以下当社)は、2020年4月1日(水)から、環境負荷軽減に向けて、レジ袋(プラスチック製買物袋)および紙製食料品用手提袋の素材切り替え・有料化を実施いたします。

国内全店舗の主に食料品売場で提供しているプラスチック製のレジ袋はバイオマスプラスチック製に、紙製食料品用手提袋(茶色)はFSC(R)認証材に切り替えるとともに、いずれも有料での提供を始めます。また、エコバッグのご利用やお手持ちの買物袋へのおまとめを呼びかける取り組みを全店で強化し、環境に配慮したライフスタイル提案を一層推進してまいります。

当社は、今後も社会的課題を強く意識し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを、お客様をはじめとするステークホルダーの皆様とともに進めてまいります。

■バイオマスプラスチック製レジ袋(サイズ:5種類)

・植物由来の原料を90%配合しており、石油資源の節約とCO2排出量の削減に貢献

【販売価格】(税抜)

・大:5円

・中:3円

・小:2円

・酒用(大):8円

・酒用(小):6円

*参考画像(1)は添付の関連資料を参照

■食料品用手提袋(茶色・紙製)(サイズ:1種類)

・FSC(R)認証材を使用しており、森林の保全に貢献FSC(R)N003180

【販売価格】(税抜)

・食料品用手提袋(茶色・紙製):20円

いずれも素材切り替えと同時にデザインも変更いたします。色はグリーンを使い、「美しい地球を次世代へ」のメッセージと当社のマスコットキャラクター「ローズちゃん」が地球をやさしく包み込む姿をデザインしました。

*参考画像(2)は添付の関連資料を参照

※画像はいずれもイメージです。

以上

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

参考画像(1)

https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0526190_01.png

参考画像(2)

https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0526190_02.png

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

企業:
産業で絞り込む
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません