大建工業、三重工場(久居工場)が「化粧シート床材ラミネート設備」を増設し稼働開始
発表日:2019年12月19日

三重工場(久居工場)設備増強

新「化粧シート床材ラミネート設備」稼動
~ライン増強と生産性向上により、ラミネート生産能力を倍増~
大建工業株式会社(大阪市北区中之島、社長:億田正則)は、当社主力製品の1つである床材を生産する三重工場(三重県津市)において、約5億円を投資して「化粧シート床材ラミネート設備」を増設し、昨日12月18日より稼働いたしましたのでご連絡いたします。
なお、同日、社内関係者および建設工事業者出席のもと、三重工場にて始動式を執り行っております。
※「三重工場」には久居工場と河芸工場があり、今回は久居工場における設備投資です。
【生産体制強化の背景と概要】
近年、床材表面に使用する化粧シートの意匠性や品質の向上にともない、シート化粧床材市場は急速に成長しています。
そんな中、当社では、需要の高まりに応じてシート化粧ならではの機能を付加した新製品の発売や、立体感のある貼り上がりを実現した新技術の開発などを通じて製品力を強化。直近では、シート化粧床材の売上構成比率は8割を超えるなど、販売量は年々上昇している状況にあります。今後につきましても、シート化粧床材の需要拡大が見込まれ、この分野における企業間競争も激しくなることが想定されることから、高い品質を維持しつつ、安定した製品供給を継続するため、より効率的かつ柔軟な生産体制の検討を進めてまいりました。
そこでこの度、市場対応力の強化等を目的に約5億円の設備投資を行い、既存工場建屋を増築した上で、「化粧シート床材ラミネート設備」を増設いたしました。増設した生産ラインは、床基材表面に化粧シートを連続で貼り付けるラミネート設備で、三重工場の既存設備と比較してラインスピードは約20%向上しております。さらに、生産技術の改善等も行うことで、より効率的な生産を実現。既存の設備と併せて、工場全体のラミネート生産能力を約2倍へと増強いたしました。
今後、三重工場では、シート化粧床材の販売状況を踏まえながら、生産体制の最適化を図るとともに、さらなる受注拡大に向けて、お客様の多様なニーズに対応した製品開発に取り組んでまいります。
*参考画像(1)は添付の関連資料を参照
<三重工場(久居工場) 設備投資の概要>
・所在地:三重県津市森町1945番地3
・投資内容:「既存工場棟(第2工場)の一部増築」と「化粧シート床材ラミネート設備の増設」
・増築面積:1,800m2(増築後、第2工場棟全体で5,200m2)
・建屋概要:鉄骨造、1階建て
・スケジュール:建屋着工 2019年6月、竣工 10月。新生産ライン稼動 2019年12月。
・ライン能力:新設備の生産能力6万坪/月(一直体制での生産能力)
・投資額:約5億円(工場棟増築と設備増設の費用の合計)
*参考画像(2)は添付の関連資料を参照
以上
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像(1)
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0525714_01.JPG
参考画像(2)
関連リンク
関連企業・業界