日立、AIを活用しデータ分析・利活用の準備作業を効率化する「Data Preparation Service」を提供開始
発表日:2019年10月2日

AIを活用し、データ分析・利活用の準備作業を効率化する「Data Preparation Service」を提供開始
膨大かつ多種多様なデータの仕様や欠損値などをAIが提案、高品質なデータを効率的に準備し、お客さまのデータ利活用を促進
※参考画像は添付の関連資料を参照
株式会社日立製作所(執行役社長兼 CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、データの分析や利活用を行うための準備作業である「データ前処理」を、AIで効率化する「Data Preparation Service」(以下、本サービス)を新たに開発し、2019年10月2日から提供を開始します。
本サービスは、社内外から収集した多種多様なデータを解析して、仕様や傾向を把握するデータの理解から、クレンジング(*1)などの加工方法の検討・検証、実際の前処理の実行まで、従来は人手で膨大な工数を要していたデータの整形・加工作業を高度化するものです。具体的には、お客さまやプロジェクトごとに本サービス専用の環境を用意し、投入されたデータの項目名や欠損値、データ間の関連性などを提案する機能や、データサイエンティストなどの熟練者が有するデータ加工方法のノウハウを登録・共有できる機能などを提供します。
本サービスにより、熟練者が有するプログラミングや統計などの高度なスキルやノウハウがなくても、高品質かつ効率的なデータの前処理を行うことが可能となります。前処理の作業負荷を軽減することで、本来時間と工数をかけるべき分析作業に集中することが可能となり、お客さまのデータ利活用の促進とデジタルトランスフォーメーションを支援します。
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0520454_01.jpg
添付リリース
関連リンク